遠隔医療をとことん考える会では、活動を応援して下さるサポーターを募集しています。
遠隔医療の普及を望む方、関心がある方、ぜひ、サポーターになって下さると嬉しいです。
お待ちしています!
■サポーターにお願いしたいこと
(患者・市民の方)
アンケート調査へご協力頂くなど、一般の方の貴重なお声を聞かせて下さい。
(遠隔医療に関わっている方、医療関係者の方など)
必要に応じて、活動の参考になる貴重なご意見やアドバイスなど頂けると心強いです。
※お名前を連ねて下さるだけでありがたいです。ご協力は無理ない範囲で十分です。
■サポーター特典
(1) サポーター専用のメーリングリスト(ML)への登録勉強会など開催する際は、MLで一足早くご案内いたします。また、サポーター同士の情報交換や、遠隔医療に関する情報提供など、ご自由に活用して頂ければ幸いです。
(2) サポーターページの利用当会のホームページに、パスワードの入力が必要な「サポーターページ」があります。勉強会の写真や映像、関係各所に提出した要望書など、より詳しく活動の様子をお伝えいたします。
■サポーター登録方法 (登録は無料)
氏名・所属・住所・電話番号・メールアドレスなどを明記の上、会代表の大木まで、「サポーター希望」のご連絡をお願いいたします。
・メールアドレス enkakutokoton@yahoo.co.jp
・ホームページ http://enkakutokoton.jimdo.com/ 「お問合せ・お申込み」より受付
※無理がきかない身体なので、連絡手段は電子メールとホームページ上のみです。緊急時以外は郵送、電話、FAXなどに応じられないことをご了承下さい。(大木)
最終更新日
2017.12.12
「ブログ」を更新しました
アクセスカウンター
お勧めの本
遠隔診療実践マニュアル
在宅医療推進のために(篠原出版新社 2013/1/28)
患者の声を聞く
みんなで紡ぐ医療の絆(篠原出版新社 2013/1/28)
プロフィール
大木里美
埼玉県に住む主婦で指定難病を患う患者です。
遠隔医療の普及を心から願い「一般社団法人埼玉県障害難病団体協議会(障難協)」及び「中枢性尿崩症(CDI)の会」と共に活動しています。
見守り機能付き服薬支援装置を使用していますが、見守りが心強く、乱れていた服薬状況も大きく改善、QOLが向上しました。
ドン臭いくせに猪突猛進の私ですが、良いご縁に恵まれ、助けて頂いています。幸せなことです。(皆さまに感謝)